
アクセス数
健康情報 ⇒ 脱不眠症
| 
     [2006年]最近寝付きが良くなってしまった。 
 若い頃からお酒でも飲まない限りすぐに寝るなんてことはなかったのに・・・(3時、4時頃まで) 
 カリカのおかげだろうか? 少し残念(?)。 
 というのは、私はこれまで眠らないことを楽しんでいた。 
 寝れないっ!! と、苦痛に思うことはなかった。 
 だから、一般に言われる不眠症とは違うかもしれないし、もしかすると不眠症の延長だったのかもしれない。 
 布団に入ってイロイロ考えていると、日中は不可能とも思えるインスピレーションが次から次へと湧いてくる。 もったいなくて寝てられない!! ↑大したことでもないのに、ちょっとカッコ良く書いてみた。 
 そして、翌日にはほとんど忘れている・・・ メモをとるほどマメではないのです。 
 
 早く寝るようになってしまってからは、ちょっと損したような気分でもあったけれど、どうやら、早く寝たばっかりに翌日にはとんでもないことが待っている・・・・ ということもないようなので、これまで遅くまで起きていたことはムダだったのかも?? 
 ともかく、早く寝ることは体には良い。 
 日中は確実に楽になってます。 
 あと、いつまでも起きていると家族には苦痛だということを今になって教えられたのでした。 
 
 不眠を(少しだけ)考えてみよう!! 
 不眠というものの原因を考えてみると、以下のようになります。 
 
 
 しかし、最も多い原因とされているものは、 
 
 
 この思い込みが連日の不眠を招いているということです。 
 
 症状については、以下のように分類されています。 
 
 
 不眠症に悩む方は多いです。 
 それぞれのパターンに応じた医薬品(医療用)はありますが、薬品名はここでは出さずにおきましょう。精神科や心療内科の先生にお任せするのが良いでしょう。 
 漢方薬は薬屋でも手に入れることができるため、大雑把にご紹介。 
 
 
 また、運動不足も原因の一つと言えます。ウォーキングなどの体が適度に疲れるような運動は、ストレス解消にもつながるため、眠りやすくなると思います。 関連ページ:運動・スポーツ 
 布団や枕を変えてみるのもいいかも。心地よい良品はやっぱり違いますぜ!! 
 
  |