アクセス数アクセスカウンター

トップページ
更新・会社概要
ご 注 文 画 面
ご注文について
プライバシーポリシー
法律による表記
健康情報など
取扱商品一覧
お問い合わせ
パパナピ!

健康情報 ⇒  知識と経験

 

知識を蓄積したり、新しい経験を積むことは人の持つ欲求の一つ。近年は多様化し膨大な情報の中でも、スピリチュアル系はテレビなどでも取り上げられるようになったりして、 そこには長年知らなかったことを知るというそういった単純な欲求以上の魅力があるのだろうと思います。

 

 

◆あなたとは違うんです by内閣総理大臣

当サイトでは、作者の感想として

 

健康食品は実際に試してみなければ良し悪しの判断が難しい

 

ということを数箇所で書いているのですが、これは”作者が”ということであって、”あなたも”何でもかんでも試してみることを勧めているわけではないです。その行為は逆に健康を害する危険性を秘めていて、健康食品を人一倍試していた当時の作者の体調不良度は実に悲惨で、何もしていない時より酷かったことを思えば、禁止事項と言ってもいいくらいです。

 

テレビ、ラジオ、雑誌、口コミ等々、様々な場面で良いとされた物であっても、結局は売るための戦略でしかない場合は多く、楽○の健康系企業から届くメールを見ていると、キャッチコピーばかりが進化していると感じずにはいられません。

仕事柄、有名健康食品で体調が悪くなったなど、レビューではなかなかお目にかかることのできない情報を聞かされることも少なくありません。特段商品名を出さないので誰にも分かりませんが。

 

まぁ、一度試してみないことには分からないというのは核心をついていると思うのですが、しかし、

 

やってしまったら元に戻すのに時間が掛かったり、場合によっては元に戻せないケースもある

 

ということ。

 

ツイていない、ハズレを引いた?

いや、そんなケースが実は多いと予想。

 

もし、一つの健康食品に落ち着く場合が多かったら、健康食品の新製品ラッシュがこれほど長く続くものでしょうか?

 

なお、有名品(CM品)も含めて殆どの製品は成分が偏っています。ということは

 

合わなかった⇒ ×変化無し ○何処かで何かが過剰

 

 

 

★2011年初夏追加★

過剰とかいうレベルを通り越して

直接口頭で教えて戴いた中でもトップレベルの衝撃!!

 

「食べたら頭が変になった」

 

 

ナ・・・ ナニヲオッシャッテ・・・

何と言っていいのか、言葉に詰まる

頭の中では良くない可能性が浮かぶ

(マヤクナノ?マヤクカモ??マヤクデハ???)

 

聞けば、口コミでは超優良な海外製健康食品だということなのですが・・・

ガンも治ったりとかする凄い品らしいのですが・・・

 

怖いけど実話デス。。。

 

 

◆本当の意味を深く考えてみると

単に”知る”ことだけに留まるにしても、それが思考をおかしな方向に持ってゆく情報であるならば、知らない方がいいかもしれません。でもそんなことを考えていると何に対しても最初の一歩を踏み出すことが出来なくなってしまい、普通の生活ができなくなってしまいそうです。

 

作者は薬・健康食品に対して必要なリミッターを敢えて外しているので、偉そうなことを言えた立場ではないけれど、どこで「知る」「知らない」「やる」「やらない」の線引きをするか、そんなことが重要であるように思います。

 

先頭に揚げたスピリチュアル系の話などは、船井さんの書籍や月刊誌でメインとなりつつあります(偏見?)。これらは知ってよい領域を超えているような気がしているのですが、読者の皆様はどうお思いでしょうか? 私は興味津々です(ぇ

真実なのかもしれないけれど、フィクションとして楽しむには丁度良いような・・・ ファンタジーですよね(怒られそうだな

 

一般に、いや世界的に浸透しているであろう「神様」、そういった目に見えない存在であっても、今ある稲荷神社や白山神社の数だけで考えても、信仰は妄信では無いと感じさせられます。今の時代、どれだけの富を保有していたとしても誰があれほど多くの建造物を建てるでしょう?

 

ただ、その先のこと。

 

ツキをください、お金をください、愛をください など

 

現代、一応神様がいるという前提ですね。

 

祈願は盛大な「お祭り」を通して行い、普段はただただ奉納、じゃなかったでしたっけ? 畏敬の念を捧げるべき偉大な存在と便利屋さんの区別が無くなってきているような気がします。

神様がいると信じているというのにです。

 

天候など自然現象に対して人間は無力だとしても、ツキ、お金、愛、それ以外にも様々な現実・未来は今日や過去の積み重ねで起こったり、考え方や捉え方で良くも悪くもなるという本人次第な問題。

人生を好転させるような大きなツキを期待するのであれば尚更です。

願い事ばかりしていて良いのでしょうか?

まぁ、スピ系は霊が見えちゃう人が大勢いたりしてすごいことになっていますが、個人的には人の過去生や未来が見えたからといって、それを伝えるべきでは無いような気がするし、聞くべきではないような気がします。

 

 

◆曖昧でいいと思う

全ては必然ということだけれど、だからといって、苦難を試練として何でも受け入れだすと、加速度的に試練が増え続けて「おいらの人生って・・・」と考えずにはいられない便利屋さんになることも。世の中は便利屋さんが求められているのだから有りがちな結末だけれど、単純に「与えるものが受け取るもの」と割り切るにはキツすぎる現実が助け合いの精神を削ぎ落として失速。元々好きな事であっても、「与えるだけ」と考えなければ長続きさせるのは難しい。 報われることなど稀なのだから(爆

 

一人だけ変わっても意味無いから皆で変わろう

一人だけ変わっても意味無いからやーめた

 

下を選んでも非難はされませんが、我が子にはどちらを勧めるでしょう? 自分が出来ないことを子どもに強制するのは酷い話ですよね 複雑・・・

 

 

◆目から鱗など滅多に落ちない

情報は日々増え続け、溢れているかのようです。

どれを知識として吸収するか、どれを実践するのか。

または、何を知識として取り入れないか、何を実践しないか。

 

例えば、新しい医薬品がリリースされるまでには相当な臨床試験が行われます。期待する効果が出ていても、その他副作用など分からないことが非常に多いからです。

でも、医薬品以外で考えると、新技術・新分野に対して良いことばかりのアナウンスで実際は分からないことだらけのままリリース。悪いところをわざわざ探す体制が整っていないのが普通ですし、悪いところが分かっていても敢えて公表しないかもしれません。

 

 

普通じゃないこと、新しいことは疑ってみるのがいいでしょう。必要がなければ近づかないのも一つ。何でも経験してはいけないと私の経験が言っている ヨ!

 

ただ、普通とされていることが本当に普通なのかどうなのか・・・

 

 

 

[2014/6/19]

教えるってどゆこと?

私が言われたわけではないのですが、へぇ〜 な理論があったので(仕事編)

@Aに一通り教えた

AAは全然分かってない

BAは全然ダメだ

CAにはもうチャンスは与えない(オイオイ・・・


打ち込んでもう一回 へぇ〜


「Aが全然分かってないのは、やる気が無いから」 と分析しているようで。

とにかく覚えがよくない(わけあって)とか、或いは職人さんとかならありうるのかもしれないけれど、健常者相手でそれは通るのかな?と。私のようなおっさんでも違和感を感じるのですから昭和以前のやり方ですかね? 安土桃山とか。(私より遥かに若いのだけれど・・・)

「Aが全然分かってないのは教え方が悪いからでしょ? 何も分かってないというのは何も教えてないのと同じだよ」 ←違和感ありすぎてついこんな感じのことを言ってしまった(汗


もしかすると以下のパターンがこれまでにあったのかもしれませんが、そこは謎w

@Bに一通り教えた

ABはまるっと理解した

BBは使えるヤツだ

CBとはもう兄弟の杯を交わした



若い頃は1〜2年で係を異動し続けていた私は前任者から教えられ、後任者に教え、とそんなのは頻繁でした。前任者から教えられて全然分からないなんてことは特になく、もちろん前任者が優秀だったおかげ(意味もなく持ち上げてみた)ですが、後任者にはなかなか分かってもらえないという・・・。私が所々で行った作業単純化と引き換えに内部プロセスは直感的でなくなり理解に時間が掛かる、「噂では簡単だと聞いていたのに、なんじゃこりゃ?」 みたいな。

まぁ、自分だけしか使わない完全無料ツールまで親切設計しませんからね。ツールが有るだけマシというか・・・(言い訳



人に教えるってことはこういうこと(↓)だと思っていたけど、上の件でそんな考え方もあるんだと思ったら、自分が正しいかどうかなんて分からないなぁ・・・ と。

@Aに一通り教えた

AAは全然分かっていない(私の教え方が悪い以外に原因などない)

BAが理解できるよう別の方法で@に戻る OR は全然ダメだ(諦w



必要な事柄を覚えてもらうことは勿論大切だけれども、長期的にみるとやる気を出してもらえた方が影響は大きいですよね。などと思っていたのは限られた文化内だけだったのか!?


 

 

(C)山本健康堂 2005-2024