アクセス数アクセスカウンター

トップページ
更新・会社概要
ご 注 文 画 面
ご注文について
プライバシーポリシー
法律による表記
健康情報など
取扱商品一覧
お問い合わせ
パパナピ!

[更新のご案内]⇒[過去の物]⇒

2009/6/11

例えば、医薬品のアリナミンEXプラスに含まれている主成分フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体)と、類似品に含まれるフルスルチアミンは、全く同じ物。

 

メーカーが違うことによる違いといえば、錠剤化技術など成分以外のこと。

甲乙付ける判断材料は普通はありません。

メーカーの歴史くらいでしょうか。

 

 

しかし、食品などは呼称が同じでも全く違うものになります。

 

その一つ、「大豆加工食品」

醤油、豆腐、味噌、納豆

同じ大豆からできていても仕上がりは随分違います。

 

当店では、パパイヤ発酵食品を扱っていますが、これまた他の「発酵食品」とは違うものです。

また、ただのパパイヤとも違うし、パパイヤ酵素(パパイン)とも違います。

 

しかも、メインとなるのは実はパパイヤではなく、そこに使われている酵母菌類など。

触媒に使われているパパイヤがもし別の植物であっても、ある程度は同じように働きますし、中にはパパイヤ以上に高い抗酸化力を示す植物も存在します。

 

 

発酵食品と聞くと、

 

ヨーグルトを食べてればいいじゃん!!

 

と言いたくなる気持ちは分かりますが、それを言ったらパンだってよくなります。

ヨーグルトとパパイヤ発酵食品は全くの別物なのです。

 

 

また、近年はパパイヤ発酵食品の種類が増えてきました。

それぞれに使われている酵母菌類が若干違うので、こちらは「豆腐にもいろいろ種類がある」というような感じでしょうか。

 

 

※発酵とは、酵母などの微生物が有機物からエネルギーを得ると同時にその有機物に電子を渡します。パパイヤ発酵食品の場合、この電子が有用なのでしょうか? 詳しくは分かっていません。

(C)山本健康堂 2005-2024