|
|
603型(ダークグレー)
604型(オフホワイト) |
1201型(ホワイト) |
・・・なんで健康を考えている最中に暖房が出てくるんだ?
暖房器具で健康に・・・そんなバカな?
バカな事ありません!
あなたは毎年冬になると、こんなことで困っていませんか?
-
とにかく寒いっ
-
指先に血が通っていないみたい・・ すごく冷たい
-
朝、布団から出ることができない
-
ストーブの灯油が切れた・・・ 買いに行くのもつらい・・・
-
エアコンのつけっぱなしで喉がカラカラ
-
丁度良い暖かさじゃない!
-
温風が心地よくない!
-
温風でダニやホコリの舞い踊り
-
エアコンもファンヒーターもホコリが溜まる
-
ファンヒーターの前に座りっぱなし
-
切ったとたんに寒くなる
-
エアコンとファンヒーターの併用で電気代が・・
-
火を付けたらクサイ!
-
火を消してもクサイ!
-
なにもしてなくてもクサイ!?
-
灯油を入れると手にも付く・・・クサイ
-
煙が出る
-
定期的に換気しないと危険
-
顔だけ熱い、手足や背筋は寒い
-
頭がボンヤリ・フラフラして勉強や仕事に集中できない
-
火事や地震の時が心配
-
子供やお年寄りには心配・不安
-
ファンヒーターは壁に近づけないから場所をとる
-
エアコンやファンヒーターの音がうるさい
-
また今年もファンヒーターが壊れた
-
また今年もファンヒーターの新商品が出たようだ
-
また今年もファンヒーターを買ってしまった。
-
壊れたファンヒーターを捨ててなくて溜まっている
-
冬が終わると片付ける場所に苦労する・・デカイ、オモイ
もっともっとお困りのことはあるでしょうが、これって不健康のサインなんです。
手足や背中が冷えるのは一つの症状ですし、ダニやホコリはアレルギーを引き起こします。 精神的・経済的な負担もストレスになります。
しかも、先進国の中で夜に暖房を切る習慣があるのは日本だけ! それは、熱すぎる、換気しなきゃいけない、うるさい、不快などの原因が考えられます。
しかし例えば、喘息発作などは夜にしか起こりませんが、昼夜の温度差に起因していると考えられます。 また、脳梗塞なども同様です。
そこで、これら全てを解決する理想的な暖房器具とは、どのような物でしょうか?
それは、
-
丁度良い暖かさ
-
指先までポカポカ、アッタカ
-
一晩中丁度良い暖かさだから朝の目覚めも良い
-
灯油が切れない電気式
-
部屋が必要以上に乾燥しない
-
風が出てこない
-
ダニやホコリ、カビを舞い上げない
-
ホコリが溜まらない
-
離れていても暖かい
-
切っても暖かさが持続する
-
ニオイがしない
-
煙が出ない
-
換気しなくても良い
-
体全体が均等に暖かくなる
-
火事や地震の時に心配がない
-
子供やお年寄りも安心・カンタン
-
利用する時も場所をとらない
-
片付ける時も場所をとらない
-
音がしない
-
カンタンに壊れない
-
経済的
まさに理想的!!
単に ”お困りのこと” を逆にしただけですけど、あなたの今お使いの暖房器具はこれにあてはまるでしょうか。
暖房器具といえば、
-
石油ストーブ
-
石油ファンヒーター
-
オイルヒーター
-
電気ストーブ
-
遠赤外線ヒーター
-
エアコン
などの種類がありますが、どれも理想的とは言えません。
石油ストーブや石油ファンヒーターは、あっと言う間に灯油がなくなるだけでなく、クサイニオイ、煙に悩まされ、そしてすぐに壊れるし、危ないし、さらに空気が汚れるから換気も必要!
なぜだか灯油は必要な時になくなるし、ポリタンクの中もカラ。そして外は寒い・・・当然か。
それに、まだ体が暖かくなっていないのに換気して、さむ〜い空気と入れ替えなきゃいけない。
暖かい空気は上に昇っていくから、いつまでたっても足元は冷えたまま、コタツか電気カーペットでもなけりゃやってられません。
エアコンにしても、
ダニやホコリ、カビは舞い上がるし空気が乾燥して喉がイガラッぽい。
暖かくなるのは上の方ばかりで頭がボンヤリ、足元寒し、ちょうど良い温度になってもくれなくて、熱すぎるか、寒すぎるかのどちらか。
電気代は結構かかる。
切ったとたんに瞬間冷却。
ぜんぜん役に立たないのにフィルターの掃除だけはこまめにやらないと ”カビ” のニオイが部屋中に・・・
オイルヒーターなどは、空気を汚さなくて非常に人気の品。
だけど、電気代が非常にかかることと、なかなか暖まらなくて、そしてそんなに暖かくないという ”致命的” な弱点が・・・
しかも、この熱は結局オイルヒーターに接触している空気を熱することによって発生しているものだから、暖かい空気は上へ昇っていくし、本当に良く効くなら空気の流れでダニやホコリも舞い上がる・・・
そんなに強烈な物はないようですが・・・
そもそも、オイルを80度くらいに熱して部屋を暖かくするオイルヒーターと、ストーブの上に置いたヤカンの中のお湯がグツグツいっているその ”ヤカンだけ”
と比べても ”ヤカンだけ” の方が効果は高いのでは?
いずれにせよ、これまでの暖房は 「空気を暖める」 ことには長けていても、「あなたを暖める」 ことは苦手です。
また、空気の対流があるからどうしてもダニやホコリ、カビが舞い上がります。
アナタはこんな暖房器具で満足でしょうか?
今使っている暖房器具は健康に良いのか、危険ではないか、ちゃんと効くのか、お金がかかりすぎないか、場所はとらないか、そして最終的に満足できるのか、この辺をもう一度考えて欲しいのです。
しかし実際は、暖房器具のご購入を考える時、それが理想的な暖房器具かどうかを考えて電気屋さんで選ぼうとしたら、理想的な暖房器具なんて売っていないんです。
そして、カタログでは良さそうに書いてあっても、いざ使ってみると、「思っていたのと違うな・・・」 と呟きながら、仕方なく使い続けて、また壊れて、の繰り返しなんです。
体の芯まで暖かくて、体に優しくて、おだやかで、日だまりにいるような心地よい暖かさの理想的な暖房があったらいいのに・・・
しかしそれにしても理想的な暖房が欲しい!!
そして、遠赤外線輻射式セラミックヒーター ”サンラメラ” は、そんなアナタの声を聞くために、既に30年以上
も前から誕生し、進化し続けているのです。
現在、宮内庁や、古くから歴史のあるお寺(薬師寺や永平寺の偉い方も使っています! ・・・それでいいのか?)をはじめ木造建築が多い建物や精密機械工場
、病院や施設でも使用されていて、電気代が安い、本体が軽い、小さなお子さん、お年を召された方が安心して使える暖房がここにあったのです。
|
|
ダークグレー(603型)
オフホワイト(604型) |
ホワイト(1201型) |
サンラメラのご注文はこちらから >>
ついでに遠赤外線についても調べてみよう!
”サンラメラ” だけでなく、”フリオン” や
”f-グラビクス”
からも放出されている遠赤外線・・・こいつはいったいなんなんだ?
遠赤外線は光の一つ
光は波長の短いものから長いものまであります。
しかし目に見える波長の範囲は限られていて、虹に見られるように赤から紫までです。
赤は波長が長く紫は波長が短い。
そして赤の外の目に見えない、赤よりさらに波長の長い波が赤外線と呼ばれています。
赤外線は熱線といわれ、熱的作用が強く、また散乱率が小さい。
この赤外線の中で比較的波長の長い3〜1000ミクロンのものが、遠赤外線と呼ばれています。
遠赤外線の利用
人間は経験による生活の知恵として、遠赤外線を上手に利用してきました。
例えば、石焼きイモも遠赤外線を利用したものです。
石焼きイモを焼く時に使われる天然の石の中には 「セラミック」 という物質が含まれており、熱が加わると遠赤外線を放射します。
この遠赤外線の物質の表面だけではなく、奥深く浸透する特殊な性質を持っています。
その原理で石から放射された遠赤外線が、イモの中まで入り込みふっくらと焼き上がるのです。
つまり、光が熱に変わったのです。
甘栗、石焼きステーキなども同じ原理を利用したものです。
他にも、遠赤外線を放射する物質に炭、木等などがあげられます。
遠赤外線の効果
遠赤外線の中でも、皮膚に対する刺激性が少なく人体に最も吸収され、生理的にも精神的にも効果があるのは、比較的波長が短い4〜14ミクロンの波長帯「光電子育生光線」 であることが分かっています。
遠赤外線(光電子育生光線)は体に吸収される吸収光ですので、
これを浴びると、厚着をしたり、ストーブにあたるのとは全く違う、日だまりにいるようなポカポカした気持ちの良い効果が得られます。
サンラメラ、フリオン、f-グラビクスが出す遠赤外線とは?
サンラメラが放出する遠赤外線は、人体などの有機物が吸収しやすい3ミクロン〜20ミクロンの波長の遠赤外線です。
目に見える可視光線は含まれませんので、発熱体は全く赤くなりません。
※サンラメラから放出される遠赤外線は「光電子育成光線」 (育成光線とも言う)
とほとんど周波数が同じです。遠赤外線の中でも、4〜14ミクロンの波長のものが「育成光線」 と呼ばれ、生体の代謝、成長、育成に不可欠なエネルギーが集中している重要な波長です。
育成光線が物質に吸収されて温熱効果を生む仕組みは、次のようになります。人間の体を含め、あらゆる物質は分子で構成されており、それぞれに固有の振動数・周波数をもっています。そこに、その対象物の振動数にあった波長の光線が照射されると、分子と光線が共鳴・同調することにより、その振動がよりいっそう増幅していきます。そうすると、その増幅された振動エネルギーが熱エネルギーに変化し、暖かくなるのです。
私たち人間の波長は、健康な人で6〜8ミクロンだと言われています。したがって6〜14ミクロンである育成光線は、人間ともっとも共鳴現象を起こしやすい波長なのです。私たちの内部に吸収された育成光線のエネルギーはやがて熱に変わり、その熱が血液などによってからだの深部まで効率よく伝えられます。その熱によって血管が拡張、血液の循環が良くなり、からだが温まるだけでなく、結果的に新陳代謝も促進されていくのです。
私たち人間の体は60%以上が水分ですが、育成光線は体内の水分を活性化させ、水分子を小さな構造にします。この活性化した水分子は、血行を良くするだけではなく、汗や尿ではなかなか出せないような体内の不純物ともくっつき、からだの外に排出してくれるとされています。
これらのことから、私たち人間が健康jでいられるために、自然界からどれほど大きな恩恵を受けているかということがわかります。そして生体の精妙なメカニズムに、あらためて驚かずにはいられません。
|